本拠地制度

当社では、全国を5つのブロックに分けて考えます。生活の本拠(自宅)のあるブロックを「本拠地」として登録します。配属は必ず本拠地で。まずは自宅に近い場所で経験を積んでもらいます。
十分に経験を積んだ後、本拠地外の勤務をお願いすることもあります。
ただし、本拠地の情報は消えません。必ず本拠地に帰れるよう、考慮し人員配置を考えています。
本拠地内で働く社員
→90.3%(2020年4月時点)
日本全国、どこにでも職場(施工現場)ができる性質上、必ず社員全員が自宅から通勤できるわけではありません。
だからこそ、一人ひとりの生活に極力影響が少なくなるよう、模索を続けてきました。今までも、これからも。
全国での仕事と社員の生活、どちらも大切。
その思いが生んだ「本拠地制度」は、当社に息づく文化です。

募集職種 | 土木・建築工事の施工管理、設計、営業 |
募集資格 | ●施工管理、設計、営業共通 高等学校卒業以上で、自動車普通免許をお持ちの方 ●施工管理 大型コンクリート構造物など、土木・建築工事の施工管理経験者 ●設計 土木・建築設計業務 ●営業 土木・建築の営業経験者は大歓迎 |
歓迎する資格 | 1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、プレストレストコンクリート技士、技術士、建築士(1級・2級) |
応募方法 | 履歴書(写真添付、メールアドレス記入)および職務経歴書を次の宛先までお送りください。 担当者より、詳細についてご連絡いたします。 〒500-8638 岐阜市六条大溝3-13-3 株式会社安部日鋼工業 管理本部 総務部 人事課 <問い合わせ先> 人事課直通の電話番号(058-271-3400)までご連絡下さい。採用担当:青山・山田 |
応募締切 | 随 時 |
選考方法 | 書類選考のうえ、面接を実施します。筆記試験を実施する場合があります。その場合は別途お知らせします。 面接場所についても別途お知らせします。 |
入社予定日 | 随 時 |
入社後の待遇 | (1)給与 月給21万8千円以上(あくまで最低保証額です)。経験、資格等を十分考慮し、当社給与規則に基づき決定します。 〈モデル月収(通勤手当以外の手当を含む)〉 (施工管理) 月収 39.8万円/35歳 (設計) 月収 37.4万円/35歳 (営業) 月収 33.1万円/35歳 (2)諸手当 等級手当、資格手当、地域手当、家族手当、住宅手当、別居手当、通勤手当、時間外勤務手当など (3)昇給 年1回(4月) (4)賞与 年2回(業績に応じて支給) (5)勤務時間 8:00~17:00(現場作業所) 本社・支店9:00~17:45 (6)休日休暇 年間休日数125日(2022年度実績)、完全週休二日制 (土曜、日曜、その他年間カレンダーによる休日、夏期休暇・年末年始休暇、年次有給休暇 他) (7)福利厚生 社会保険完備、社員寮、現場宿舎、借上住宅、財形貯蓄制度、退職金制度、親睦会など |
中途採用比率 | 2020年6月期:30% 2021年6月期:33% 2022年6月期:17% (公表日 2022年10月1日) |
O.B. MESSAGE
安部日鋼工業で活躍する皆さんに、
入社を決めた理由や、今携わっている仕事内容について聞いてみました。
就職活動を行っている学生の皆さんへのメッセージも必読です。
